【男性育休体験記】夫の僕が3ヶ月会社を休んで育児休暇で学んだこと

パパブログ
こんにちはotodanです!今回は育児休暇を3ヶ月もらって僕が育児に対して感じたことをまとめてみました。

正直、育児がこんなにもハードだったとは思いもしませんでした。。

本当に世のママさんに尊敬しかないです。

プロフィール

現在の年齢

  • 30歳

育児休暇を取得期間

  • 2020年9月1日〜11月30日まで

要するに丸々3か月間を会社から育児休暇取得しました。

居住地】

  • 関西地区

勤めている会社】

  • 1000人以上規模の中小企業の社員

以上が僕の簡単なプロフィールです。

僕が育児休暇を取得した理由

なぜ僕が育児休暇を取得したかというと

簡潔に書くと

  • 初めての出産で双子の男の子が誕生
  • 実家を離れて妻と二人三脚で双子の育児
  • 会社が男性の育児休暇に協力的だった

が主な理由です。

初めての出産で双子の男の子が誕生と実家を離れて妻と二人三脚で双子の育児

実際、双子の男の子が誕生して妻と二人三脚で双子の育児は想像した上に大変でした。

しかも地方から出て妻と双子の4人で暮らしている我が家では、近所に頼れる身内もいない状態だったので今回の育児休暇は本当に救いでした。

なので、それだけ男性の育児休暇はすごく大切なプロセスであって、妻だけでの双子育児をワンオペするのはものすごくハードルが高いのが現状です。

会社が男性育児休暇に協力的だった

育児休暇を申請した時の私の年齢は30歳で、ある程度の職責を任せられていたし、『さあ、これから油がのってバリバリ仕事を熟さないと!』という時期ではあったものの、会社が男性の育児休暇を創業当時から協力的だったこともあり、快く会社も社員の方も僕の育児休暇取得を後押してくれました。

僕自身、会社が育児休暇に協力的だったとはいえ、休暇している間の業務が滞るのではないかという不安は少なからずありました。

しかし、今となっては育児休暇を取得したことが大正解だったと感じています。

というのも

  • 我が子の成長を毎日携われるのはこの人生であと何回チャンスがあるのだろう?
  • もしかしたら、この育児休暇をパスしてしまうと、これから先、育児休暇の取得は一生出来ないかも知れない。。。
そう考えられるようになった時に、仕事と育児のどちらを優先すべきか自分の中で答えがハッキリしました。

育休取得プロセス

妻と育児休暇について相談

まず、妻に育休の提案をしたのは僕でした。

というのも、勤めている会社が男性の育児休暇に協力的だったからです。

なので、僕自身も男性が育児休暇を取ることに何の違和感もなく、育児休暇の提案を妻に話すことができました。

とは言いつつも、今思えばまだ日本の社会に男性の育児休暇があまり認知されていない現状を考えると、恵まれた会社にいたんだなと気づきました。

そして、僕が育児休暇を3か月取得することに関して妻の反応も前向きで、快く賛成してくれました。

【金銭面】妻の心配ごと

妻も育児休暇には賛成してくれてはいたものの、やはり育児休暇中の生活費は気になるところでした。

でも僕の場合は会社が育児休暇中の3か月は全額給与を保証してくれたので、金銭面に心配することなく育児に集中できました。

いつ育児休暇の申請を会社に伝えたのか

僕の場合は安定期を少し過ぎた頃に育児休暇の申請を上司へ相談しました。

というのは、妻は双子を妊娠していたので通常の妊娠よりリスクも高く、体調も不安定な時があったからです。

なので、安定期を少し過ぎた頃に育児休暇の申請を会社に相談しました。

上司との相談

僕の育児休暇の申請に対して上司は快く承認して頂けました。

とはいえ、話し合いの中で一番の問題となった点は、『いつ頃から育児休暇を取得するか』でした。

実際、僕が上司に提案した育休の取得期間

  • 出産後すぐの1ヶ月半の期間を育休希望
  • 妻の仕事復帰前の1ヶ月半を育休希望

要するに、妻と話し合った結果では、3ヶ月の育児休暇を2回に分けて使用したいということになりました。

なぜ、そのような要望をしたかと言うと

  • 出産後は、初めての出産で妻の体力も回復できていない時期でもあるために人手が最も必要と考えたからです

そして、もう半分の育休は妻が育児休暇明けから仕事復帰する前の1ヶ月半にしたい理由としては、

  • 妻の仕事復帰までに生活リズムを徐々に戻す作業が必要だと思ったので、その期間中に育休を取得できればと感じたためです。
とはいえ、実際は会社の都合で僕たちの要望は却下され、3ヶ月の育児休暇をまとめて会社のスケジュールで余裕がありそうな時期に3ヶ月まとめて育児休暇を消化する形にはなってしまいましたが…

但し、そういった要望も事前に上司との話し合いを早い段階で進めていれば、ある程度希望に沿ったかたちで育児休暇を取得できたのではないかと感じました。

育休中の生活

育児休暇中は言わずもがな、双子が寝てる以外は育児が優先です。ハッキリ言って『育児休暇に休暇はない』です

たまに、育児休暇と休暇を同じような感覚で捉えている人がいますが全然中身は仕事よりハードワークなので勘違いしないように!笑

今現在僕がどんな流れで育児をしているのかをザックリ書いてみました。

  • 午前

7時30分 双子起床

8時30分 離乳食(1回目)

9時15分 双子の着替え

9時30分 ミルクタイム

10時00分 洗濯、掃除

フリータイム お散歩or双子は寝んね

  • 午後

12時00分 昼食

13時00分 ミルクタイム

14時00分 買い物or散歩or双子は寝んね

15時00分 離乳食(2回目)

17時00分

or

18時00分 お風呂

19時00分 ミルクタイム

20時00分 就寝(双子)

フリータイム 夜ご飯等

  • 深夜 

0時 ミルクタイム

3時 ミルクタイム

6時 ミルクタイム

7時00 起床

大体いつもこんな感じのルーティンで一日が終わっていきます。

追加で市役所だとか、予防接種で外出をする用事が発生するとなれば妻と協力しても結構準備や時間に追われて大変です。

育児休暇が終わり、僕が仕事に行くとなれば、妻1人のワンオペになると正直どうなるか想像がつかないです…苦笑

たまに、共働きで育児している家庭の話しを聞くけど、もう尊敬しかないです。

それぐらい育児って仕事よりハードワークということをこの育児休暇でわからされました。

そして常に育児はイレギュラーの連続です

育休中の生活で僕が学んだことの一つに『決して完璧を求めちゃいけない。』というものがあります。

というのも、育児に完璧を求め過ぎるといつか自分がパンクしちゃいます。

例えば、

  • 外出直前に赤ちゃんがオシッコ漏らし。
  • 買い物中に赤ちゃんが不機嫌で泣き叫ぶ。
  • ミルクや離乳食を食べてくれない。

等、これ以上にまだ書ききれないくらいイレギュラーなことが連続して毎日発生します。笑

僕も最初は全てにおいて完璧を目指そうと努力するあまり、それがストレスとなってイライラする時がありました。

実はこれってすごく逆効果で、自分がイライラしちゃうと赤ちゃんの機嫌にも影響がでるのか、急に不機嫌になったりします。

なので、常にイレギュラーは起きるものだと、自分の心に余裕を持たせるのが大切ということに気がつきました。

そうすると、どんな時でも柔軟に対応できる回数が多くなりますよ。

僕は常に80%人間になろうと常々思っています。

なぜならそうすることで、心に余裕が生まれるからです。

家事や育児について

基本的に家事や育児は妻と役割分担はせず、大体全て同じように行なってきました。

というのも、育児に関しては全ての工程を一度は経験しておかないと、もしも妻が体調不良で寝込んでしまった時は自分が育児を全て担うわけで、育児ができないと困ると思ったからです。

なので、育児休暇中は『育児を手伝う』という考えではなく、『自分がメインで子育てするんや』というマインドをもって育児に取り組むことが大事だと思いました。

家事30%育児70%が理想!?

僕の性格上、部屋が散らかっているのが苦手なのでよく家事ばかりを優先的にしていました。

ですが、本当に妻が求めていたのはそんな事より『赤ちゃんとの時間』でした。

といのも、時間が空いたのならその時間を我が子に使ってたくさん愛情を注いでほしいとのこでした。

恐らく、その様に考えているママさんは多いはずです。

なぜなら、愛情は赤ちゃんの一番の栄養だからです。

育休中の大変だったエピソード

我が子が熱で数日寝込んでしまった時

とある日に突然次男が突発性発疹にかかってしまい高熱が6日ほど続き、寝込んでしまいました。

突発性発疹とは

突発性発疹は、38〜40度を超える熱が出ることもありますが、発熱の期間は3日から4日ぐらい。特徴としては赤ちゃん本人はいたって元気。家でもご機嫌で遊びまわるかもしれません。ただし、熱は高いので水分補給には十分気をつけ、念のためけいれんやその他の症状が出ないか(突発性発疹以外の病気の可能性もあるため)見守ってあげてください。少しうんちが緩くなったり、下痢になったりすることもあります。3日程度の高熱が続いた後、体温は急激に下がります。発熱時よりこの頃のほうが、赤ちゃんの機嫌が悪くなってしまうことが多いようです。そして、熱が下がった頃によく見ておきたいのが赤ちゃんの肌。解熱直後から翌日くらいの間に、細かな赤い発疹が現れます。これが突発性発疹の最大の特徴です。お腹や背中を中心に広がりますが、非常に色が薄く気づきにくい場合もあります。

引用元:https://benesse.jp/kosodate/201510/20151014-4.html

病気を発症中の次男は四六時中、機嫌が悪くて常に抱っこをしていないと泣いてしまい、日中は家事もできる状態ではないし、夜中もまともに寝れない状況でした。

なので、『備えあれば憂いなし』という言葉があるように、事前に準備しておくものや、深夜の緊急外来への連絡先は妻と共有しておくと良いと思います。

外からのコミニュケーションが無くなる

仕事をしている時は外の空気に常に影響されながら生活しているのですが、それが育児休暇に入ったとたんに基本的に家中心となる生活にガラッと変わったので、その環境に慣れるのに苦労しました。

なので、僕の場合は外部とのコミニュケーションがほしくてSNSはじめたり、買い物を積極的に行くなどして気持ちをリフレッシュさせています。

皆さんも何かしらの方法で気持ちをリフレッシュできる方法を見つけておくと良いいと思いますよ。

3時間毎の授乳

育児休暇中に最も体力的に辛かったのが、夜中の授乳です。特に我が子は双子なので、妻と一緒に深夜に起きては双子にミルクを飲ませていますが、ぐっすり睡眠ができないというストレスは身体にも影響がでてしまうので慣れるまでは本当に辛かったです。

次に子供が産まれたら育休を取得したいか?

もちろん育児休暇が可能なら迷うことなく取得させてもらいます。

なぜなら、仕事の余計な心配ごとが入ってくると育児に100%集中できないから。

これから育休を取得する人へのメッセージ

僕の経験から言わせて頂くと育児は体力勝負です。

  • 方時も赤ちゃんから目が離せない
  • 常に赤ちゃんに気を配らせている
  • 社会から離れて自宅で黙々と育児に専念していると閉塞感も感じることも

要するに育児は仕事よりハードワークなので覚悟しておいてください。

でも、それ以上に育児休暇は我が子と目いっぱい過ごせるかけがえのない大切な時間です。

子育ては土日の休日でするから育児休暇は取らなくてもいいや!』とか思っていると必ず後悔しますよ

だって、赤ちゃんは大人が成長するより遥かに速いスピードで日々成長するからです。

実際、僕も双子の育児を経験して、『え!昨日まで自分で動けなかったのにもう、寝返りやズリバイやら自分でミルクを飲もうとしてるじゃん!すごッ!!』

みたいな経験がたくさんありました。

こんな、毎日楽しい発見をリアルタイムで経験できるのは育児休暇を取らないと出来なかったわけなので本当に僕は育児休暇を取得して良かったと思っています。

ちなみに育児休暇に入って自分の自由時間はほぼ無くなりましたが…苦笑

でも、それ以上に毎日双子の成長を近くで見守れるこの時間は、きっとこれから先時間が経過する毎に『育児休暇取ってて良かった!』と思えると感じています。

育休を振り返ってみて

正直、まだまだ僕はシッカリ者の父親にはなれてないし、育児は完璧に熟せられないので、妻には良く怒られてばっかりです。育児休暇も3か月じゃあ全然時間足りません!ってところが本音です。

でも未熟者ながら、我が子を抱っこしてあげたり、ミルクや離乳食を食べさせて赤ちゃんとのコミニュケーションを楽しんでいます。

ほんとにこの経験は仕事しながらでは絶対に出来ない!と僕は感じているし、育児休暇を取得して良かったと感じています。

長くなりましたが、僕の3ヶ月の育児休暇を経験したまとめでした!

最後まで見て下さりありがとうございました(^-^;