こんにちはオトダン(Otodan_)です。
今回は、子育て中になりがちな猫背にならない方法とオススメの猫背矯正ベルトをご紹介します。

猫背が要注意な理由
猫背になると身体の不調として代表的な5つの症状がこちらです。
- 腰痛
- 肩こり
- 首のこり
- しびれや神経痛
- 抑せいうつ状態
その中でも特に私が双子の育児中に要注意と感じているのは精神の不調です。
というのも、ただでさえ子育てで精神が不安定になりがちなのに、猫背によって更にうつ状態を加速させてしまうと普段の生活も相当しんどいはずです。
実際、私も双子が産まれてから3ヶ月間、育児休暇を会社から取得して双子の育児を経験しましたが、環境の変化と寝不足のあまり、当時はかなり精神的にも不安定だったのを覚えています。
- 関連記事
【初めての双子育児で学んだ】子育てに悩んでいるパパママに贈る育児疲れの原因と対処法と気持ちの整理【まとめ】
猫背になると抑せいうつ病を起こしてしまう理由|自律神経のバランスが乱れる
猫背がうつ病を招いてしまう理由として簡単に説明すると
- 猫背のように姿勢が悪くなると体内に十分な空気を入れることができない状態になる。
- 猫背によって常に体はストレッチが効いている状態になり身体は緊張状態、血流の流れが悪くなる。
結果として自律神経の乱れから精神的な不安になってしまうようです。
参考資料:医療法人社団 平成医会
もっと詳しく知りたいかたは姿勢とメンタルヘルスをチェックしてみてください^ ^
日頃から猫背にならないように姿勢を整えることはすごく大事だということですね。
ラジオ体操やヨガで精神と姿勢を整える
もし、育児に余裕が持て始めたのであれば、朝のラジオ体操やヨガを行うことで、猫背の矯正や精神の安定も得られるので良いですよ~ ^ ^

ヨガの経験がない方はYouTube動画がすごく充実しているので、きっと自分に合った参考になる動画が見つかるはずですよ。
それと、専門家に教えてもらいたいのであれば、オンラインで受講するのもありですよ〜。

子育て中に自由な時間なし|猫背矯正ベルトを紹介
とはいえ、私も子育てを経験して十分理解しているのですが、
育児をしている身からすると子育て中に親の自由な時間はなし!
ということです。
強いていうなら自由な時間があるとすれば子どもが寝ている間のみ。笑
でも、そんな貴重な時間は身体のメンテナンスよりしたい事が沢山あるのも事実ですよね ^^
猫背にならないように日頃から矯正ベルトをつける
じゃあ考え方を変えて、そもそも猫背にならないように日頃から注意すれば良いじゃないか!
確かに、意識すると子どもを抱っこする時も自然と猫背にならないように気をつけるようになりますよね。
ただ、問題は意識が持続するかが問題ですが…苦笑
ということで、そんな方にオススメしたいのが猫背矯正ベルトです。
これなら意識しなきくても矯正的に良い姿勢をキープしてくれて便利^ ^
ちなみにこんなヒトにもオススメです。
- テレワーカー
- eスポーツ選手
- 保育士
- 介護士
などなど、特に長時間の座りっぱなしや、仕事柄抱っこをする回数が多い方にも猫背矯正ベルトはオススメです。

ちなみに現在、日本人の約9割がテレワークやスマートの普及により猫背になっているようです。
参考資料:骨盤LABO
では、早速私がオススメする猫背矯正ベルトをいくつかご紹介します^ ^
猫背にならないように日頃から矯正ベルトをつける
お医者さんのがっちり背すじベルト M-L
Amazonレビュー
- 届いてすぐつけてみましたがとてもいい感じです!つけてる間の締付け感はないですが、猫背&反り腰で姿勢最悪な私がきれいな姿勢になれて感動してます元々姿勢も悪く引っ張られて矯正されているのか外す際に少し痛みがありますが、つけてる間はそこまで痛みもなく快適です!多少ズレることもありますが、今まで使用してた骨盤ベルトや猫背矯正ベルトに比べるとズレも少ない様な気がします。
- 背筋矯正保持力は結構あります。 強く締めすぎると少しわきの下が痛くなります。骨盤あたりで止めると立っているときはいいのですが、椅子などに腰かけると背中側が上にずれてしまうのが少し難点です。Mを購入しましたが、身長での選択より大きめがよいかと。
スタイルビーエックスBS–BX2234
Amazonレビュー
- 恐らく他の猫背矯正バンドと比べても、値段も高めで効果もどのくらい差があるのか分かりにくい商品ですが他のバンドをいくつか試したことがありますがどうしても姿勢を良くしようと意識して使っていると、肩に回すバンドが脇の下に食い込んでくるため、痛くなってしまって長続き出来ない物ばかりでした。このベルトは肩に回すベルトが脇に食い込みにくくするために、前側からテンションをかけて引っ張る構造になっており、欠点を克服しております。その点はとても評価出来ます。ただ値段は高めで、しかも入っている箱は安っぽく、使用説明も箱にしか記載がないので箱を捨てちゃう前にしっかりと使いかたや洗い方扱い方などをマスターしておいた方が良いと思います。ちなみに、腰までサポートするStyle BX plusには肩ベルト脇下食い込み防止構造はありません。
- 今まで姿勢矯正ベルトを3種類使いましたが、どれもベルトの伸縮性がないのがネックになり姿勢は直っても身体の動きが制限されてしまい、無理に動かそうとすると身体に負担がかかって長い時間使えませんでした。これは伸縮性のある素材なのが一番です。身体に負担をかけずにかつ姿勢の矯正もできるという点で姿勢矯正の商品として秀逸でしょう。私はテニスをするのですが、装着したままでもプレイ出来ました。さすがアスリートの長友選手が開発に加わっただけのことはあります。ちなみに私の体型は166センチ55キロで胸囲は90センチ弱でMサイズ購入。慣れてくるともう少しきつく矯正したく感じる時があり、Sサイズでも良かったかなあと思ってます。
磁気医療器 メディカル肩甲骨ベルト ぴ~んdeこりとる
Amazonレビュー
- 他社の同種の商品では、ワキの下の発汗ゾーンを覆ってしまうため、こちらを購入。装着後「肩甲骨の下側で水平になる」ベルトが、引っ張られてズリ上がるのでコレを下方向に戻せば背中は伸びますが、「発汗ゾーンかぶり」を避けたければ、(脇あてパッドと共に)もう少し微調整が必要。(結局「しっかり背筋を伸ばす」までは、ゴムだけじゃなかなか・・・)
- 使い勝手、使用感はお値段の割に快適です。補正力もあり、サイズの調節もしやすいです。しかし送られてきた状態だと、背中のクロスしてる部分がかなり上の方の為(青線)、首のところまで来てしまいました。(当方身長170センチなのでM~Lサイズ範囲です)なのでクロス部分(赤丸)のミシン糸を解いたところ、装着時にちょうどいいところでクロスしました。
こちらの商品は返品・交換を受け付けていない商品なので、その点も購入する方はご注意を。
まとめ|【赤ちゃん抱っこ猫背】子育て中になりがちな猫背に要注意|猫背にならない方法とおすすめの猫背矯正ベルト

猫背にならない方法と猫背矯正ベルト
- ラジオ体操
- ヨガ
- お医者さんのがっちり背筋ベルト
- スタイルビーエックスBS–BX2234
- 磁気医療器 メディカル肩甲骨ベルト ぴ~んdeこりとる
猫背になると元に戻すのに時間がかかるので、出来ることなら猫背にならないように日頃から矯正ベルトを使用したり、体操するなど心がけることが大事ですね。
おわりッ
実際、私の妻も朝ヨガを初めてからは気分もスッキリして、体型にも良い変化が見られ始めていると実感しています。