こんな方にリトミック音楽教室はオススメ
・保育園に通わせていない
・普段の遊びがマンネリ化している
・新しい刺激や体験を我が子に経験してもらいたい
では、下記が実際のリトミック音楽教室で体験したレビューになります。
大体3分くらいで読み終わるので、少しだけ時間をください!
それでは参ります〜。
【もくじ】
・リトミックとは
・リトミック音楽教室で習ったこと
音楽に合わせて挨拶
楽器を使って音楽遊び
折り紙を使って信号機に色を付ける
カラーボールを使った遊び
・リトミック音楽教室に通わせた感想【まとめ】
リトミックとは
その前に、そもそもリトミックとは何ぞや。
という方もいるかも知れないので、ここで簡単に紹介しておきます。
リトミックは、楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。
全身を使って表現したり、コミュニケーションを通して音楽を体感したりするので、「自分の力でどうしたらよいかを考え、解決する」経験が、子どもを人間的にも成長させる。
要するに、コミュニケーション能力だったり、自分で考える力が養われるので今後の我が子の成長にプラスになる要素がつまっているのがリトミックの良さなんです。
リトミック音楽教室で習ったこと
今回がリトミック音楽教室の参加で自分も何をするのかハッキリと分からないまま音楽教室に訪れましたが、先生も参加者の皆さんもアットホームに迎えいれてくれて、とても良い雰囲気で終始リトミック音楽を体験させてもらいました😃
ありがとうございました!
で、今回習ったことをざっくりお伝えすると
- 音楽に合わせて挨拶
- 楽器を使って音楽遊び
- 折り紙を使って信号機に色を付ける
- カラーボールを使った遊び
この順番で約1時間、家族で体験しました。
意外に親の私たちも体験できることも多くて、家族で楽しめちゃいました!笑
順番に紹介していきますね〜
音楽に合わせて挨拶
最初は、各家族と先生たちと円になって、音楽に合わせて自分の名前が呼ばれたら、先生にハイタッチするといった遊びからスタート!
普段は家でも自分の名前が呼ばれたら返事をしてくれている双子も、初めての場で緊張気味で上手くできるか心配でしたが、いざ名前を呼ばれたら2人とも上手に先生にハイタッチしてくれて一安心 笑
楽器を使って音楽遊び
次は、マラカスやタンバリンを好きな楽器を子どもたちに選んでもらって、ピアノのリズムに合わせて楽器をパチパチ👏
音の鳴るおもちゃって、家では近隣の方の目が気になって部屋で音楽を鳴らして遊ばせるのが難いですが、
音楽教室では思いっきり楽器のマラカス、タンバリンを楽しそうに鳴らせるので、思う存分楽しんでいた双子たち。
折り紙を使って信号機に色を付ける
で、次にした遊びでは白黒でプリントされた信号機に赤、青、黄色の折り紙を使って、信号機に色を付ける遊びをしましたよ〜。
普段見てる信号機だけど、左が青?赤?ってどっちが正しいのかわからなくなるものなんですね笑
どうやら、正解は右側が赤でした!😃
で、1歳半の双子は折り紙を破ったり、貼り付ける行動はまだ出来なかったですが、それでも周りのお友達が作業している様子を見て楽しんでいました。
カラーボールを使った遊び
で、最後に床一面にカラーボールを並べて、先生が指示したカラーボールを大きな箱に入れていくという遊びに双子たちが1番テンション上がってました。
リトミック音楽教室に通わせた感想【まとめ】
率直にお伝えすると、リトミック音楽教室にまた通わせてあげたい!というくらい双子は楽しんでくれてました。
というのも、
先生や参加していた皆さんのアットホームな雰囲気で初めて参加した私たちも安心して楽しむことができました。
- 保育園に通わせていない、(人数の枠がなく、通わせれてない)双子は普段は家族と同じ空間で過ごす事多いため、こういった場で同じ年齢、違う環境で習い事をするという行為が新鮮で良い刺激になったようです!
夜はいつも寝付きの悪い双子でしたが、すぐに寝てくれました。笑
それぐらいリトミック音楽教室が楽しかったんだなと思います😃
もし、この記事がリトミック音楽教室に通わせるか検討しているご家族のきっかけになれば嬉しいです。
今回、参加したリトミック音楽教室はどうもと音楽教室
おわりッ
こんにちは、双子育児に奮闘中のオトダン(Otodan_)です。
今回は、妻が調べてくれた、近所のリトミック音楽教室に参加したレビューになります。
初めての参加で親も子も当日の朝は緊張してましたが、
実際に参加してみると想像より、めちゃくちゃ楽しくて、また次のレッスン予約も早速しちゃいました!笑